「働きたくない」という感情は、誰もが一度は持ったことがあるのではないでしょうか。
人材のサービス会社の調査で、働いている人の84%が「働きたくない」と感じたことがあるというアンケート結果が出ています。
ハジメ
リカさん
今回、「働きたくない」と感じてしまう理由と、どうすれば「働きたくない」を改善できるのかをご紹介してきます。
また現在無職・ニートだけど「働きたくない」とお考えのあなた。
働きたくない人向けにおすすめの仕事についても紹介します
目次
事実?!8割以上が「働きたくない!」
「働きたくない」と思いながら毎日仕事に行き、帰宅時間をひたすら待っている人も決して少なくありません。
事実、8割以上の人が「働きたくない」と思いながら仕事をしているとの調査もあります。
働きたくないと考える人の割合や実情について、以下で紹介します。
「働きたくない」は悪ではない!誰もが持つ普通の感情
「働きたくない」と思うのは決して悪いことではなく、誰もが持っている普通の感情です。
SNSやTVなどのメディアでは「やりがいのある仕事をすべき」との主張が強く、仕事したくない自分は世の中に取り残されているかのように感じることがあるかもしれません。
しかし、実際には「働きたくない」気持ちはみんな経験しています。
ハジメ
なので「働きたくない」と思うことに必要以上に自分は仕事ができない・ダメな人間だ、と思うことはありません。
有職者8割以上が「働きたくない」と感じたことがある
三重県にある人材サービス関連企業の株式会社ビズヒッツは、興味深いアンケートを取っています。
仕事をしている1,000人に「働きたくないと思う瞬間とその理由について」聞いたところ、1,000人中845人、割合にして84%の人が「働きたくないと思う瞬間がある」と回答。
調査結果サマリー
・仕事をしている人の84%は「働きたくない」と思う瞬間がある
・働きたくないと思う1番の理由は「職場の人間関係がつらい」
・働く理由は1000人中740人が「生活のため」
・男性が働く理由は大黒柱として家族を守るため
・女性が働く理由はより良い生活と将来のため
・給料が多く、人間関係の良い職場なら積極的に働きたい
さらにアンケート結果ではほとんどの人が「生活のために仕事」をしており、キャリアややりがいのために仕事をしている人は少数派でした。
「働きたくない」と感じることはこれほどまでに普通のことなのです。
働きたくない!と思う理由は主に5つある
社会人の8割以上が「働きたくない」と思っている理由では代表的なケースとして5つあります。
ハジメ
人間関係がつらい
職場の人間関係がよくないと、「会社行きたくない」「仕事がつらい」「働きたくない」と思ってしまいます。
コミュニケーションの取りづらい上司がいたり、陰口が好きな同僚がいたりすると、仕事どころではありません。
実際、上記で紹介したアンケートでも働きたくない理由として「人間関係」を理由に挙げた人が最も多かったとのことです。
仕事はコミュニケーションなしでは成り立ちません。コミュニケーションがうまく取れないような人間関係にあると、仕事内容にかかわらず仕事への意欲が激減してしまうのも無理はないと言えます。
休みがなく、疲れがとれない
たとえ仕事自体は好きでも、仕事が忙しすぎるとかえって無気力になってしまいます。
毎日残業が続いて休日も出勤も余儀なくされたりすると、疲れが蓄積して働くことへの拒否感が生じます。
心と体が休息を求め、さまざまな活動への意欲が低下しているサインです。
この場合は働きたくない気持ちが一時的であることも多く、休暇を取って体力回復・リフレッシュができればまた意欲が戻ってくることもあります。
リカさん
仕事がうまくいかない・やりがいがない
今の仕事への適性がないことも働きたくない気持ちの原因となりえます。
たとえ好きな仕事でも仕事がうまくいかず仕事内容が自分に向いていないと結果が出ません。
焦ってミスが続くと、周りの人に迷惑をかけ続けることにもなります。
罪悪感や不甲斐なさなど「仕事ができない」と自分を責める気持ちから、働くこと自体を放棄してしまいたくなるかもしれません。
仕事にやりがいを感じられないことも問題です。
仕事が簡単すぎたり単調だったり、「自分がやる必要がない」と考えてしまうと働きたくなくなってしまいます。
ハジメ
給与・ボーナスが低すぎる
労働環境や待遇は働く上で非常に大きな要素です。
給与やボーナスが低すぎて仕事量に見合ってないと思うと、仕事が嫌になってしまうものです。
みなし残業制度を悪用し、残業代なしで働き続けさせられるブラック企業もあるのが実情です。
逆にいくら激務でも相応の給料をもらえれば仕事へのモチベーションも維持できます。
拘束時間が長くプライベートの時間が持てない
それなのに仕事が忙しすぎて自分の時間が持てなくなってしまうと、なぜ働いているのかわからなくなってしまうものです。
プライベートを充実させるための仕事のはずが、仕事のせいでプライベートが圧迫されてしまっています。
この状況が続くと働く意義を感じられなくなり、働くことへの意欲がどんどんなくなっていきます。
「働きたくない!」それでもあなたが働く理由
「働きたくない」と思いながらも、多くの人が会社にいっています。
今一度、働きたくないのに、働く理由を思い出してみましょう。
働きたくないけど…「生活のため」に働いている
働きたくなくても、生きていくにはお金が必要です。
食費、家賃、光熱費、通信代…など、生活にかかるお金を稼ぐため、また家族を養うために働いているのでしょう。
もし政府がベーシックインカムを導入し、最低限の生活費が補償されるなら働きたくない、と考えることもあるかもしれません。
現状生きていくためには仕事をするしかありません。
ベーシックインカム(basic income)とは、最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を定期的に支給するという政策。
基礎所得保障、基本所得保障、最低生活保障、国民配当とも、また頭文字をとってBI、UBIともいう。
世界中で限定的なパイロットプログラムも始まっている。(wikipediaより)
貯金や将来のために働く人も
一方で、将来のことを考えて「今はつらいけど我慢して働く」人たちもいます。
今のうちに貯金をして将来に備えたり、将来やりたい仕事をやるために今は我慢してやりたくない仕事をしている、という人もいるでしょう。
ハジメ
今はつらくとも将来のため、明確なビジョンを持って働き続けています。
働きたくない気持ちをうまくコントロールしながら毎日仕事に向かっているのです。
働きたくないあなたの「モチベーション」をあげる方法
働きたくない気持ちを常に抱えつつも、時にはその波が大きくなることもあります。
どうしても働きたくない時でもあなたの「モチベーション」をあげるための方法を紹介します。
まずは以下の4つの方法を試してみてください。
プライベートを充実させる!自分の幸せのために働く
仕事以外の自分の時間を大切にしプライベートを充実させることは人生においてとても重要です。
勤務時間以外はできる限り予定を入れて、自分の人生を仕事に支配されないようにしておきましょう。
ハジメ
「仕事は自分の幸せのため」「幸せになるためのお金を稼ぐことが目的」と割り切ってみてください。
プライベートが充実すると仕事を人生と切り離して取り組むことができ、必要以上に嫌な気持ちを抱えたり、我慢したりすることがなくなるものです。
休みのために働く!会社のために働かない!
心構えを変えてみることも方法の1つです。
「会社のため」から「休みのため」の仕事に気持ちを切り替えてみましょう。
休みを充実させるための仕事だと思えば、無駄な残業をしないよう仕事をスピーディーに終わらせようと思えます。
休日休むことに没頭すれば、「普段の仕事のおかげで休日が楽しい」とも思えるでしょう。
仕事にメリハリがつくので、ぜひ実践してみてください。
リカさん
旅行や長期休暇でリフレッシュする
働きたくない時は働かないのが一番です。
長期休暇を取って旅行に出かけるなどして心身ともにリフレッシュしましょう。
思いっきり休めば体力も回復し、また仕事を頑張ろうと思えるはずです。
長期休暇の取得が難しそうなら、1〜2日からでも有給休暇も活用してみましょう。
目標を設定してみる
嫌な気持ちで働くことが本当にしんどいと感じるなら、目標を設定してみるのもよいでしょう。
「2年で200万円貯金する」「3年で管理職に昇進する」「5年以内に車を買う」「35歳までに資金を貯めて起業する」など、自分のモチベーションに直結する目標を設定してみてください。
仕事に関してビジョンが持てないなら、欲しいものを「お金を貯めていつまでに絶対買う」と決めることで仕事に励むことができるようになるかもしれません。
目標達成を考えれば働くことも苦痛じゃなくなるような、大きくかつ頑張れば達成可能なものを設定してください。
年収が増えれば、不満が解消されれば働きたい!なら「転職」もあり!
働きたくない理由が待遇にあるなら、年収が増えると仕事への意欲が湧くかもしれません。
社内での年収アップが見込めないなら「転職」も大いにありです。労働環境や年収が改善することで働くことへの意欲が湧くなら、ぜひ転職活動を始めてみてください。
転職の際には現職を続けた状態で転職エージェントに相談しましょう。
ハジメ
「年収アップしたい」と相談すれば、希望を達成できる求人を紹介してくれます。
自分で求人を1から探すよりも転職活動を効率よく進めることができます。
働きたくない気持ちは抑え、次が決まるまで退職は控えておきましょう。
そもそも働くこと自体がイヤなあなたへ
「そもそも働くことが大嫌い」「できることなら働きたくない」と考えているあなた。
自分のことを「怠け者」と思っているかもしれませんが、自分の適性にあった仕事なら嫌にならずに長く続けることができるものです。
以下では、そもそも働きたくない時にはどうすればよいのか、その対処法についてお伝えします。
楽な仕事はある!「働きたくない」を感じずに済む仕事を探そう!
たとえ働きたくなくても、仕事をしなければ生きていけません。
働くことが嫌で仕方ないのなら、自分にとって「楽な仕事」を探しましょう。
自分の適性にマッチしている仕事なら苦痛を感じることがなく、「働いてもいいかな」と思えるようになります。
楽な仕事を選べば「働きたい!」とまで意欲は出なくとも、仕事に行くのが嫌でたまらない状況は回避できます。
以下では、楽な仕事の分類を4つ紹介します。
人と関わらない仕事
人間関係で悩みやすい、人と話すのが苦痛に感じて働きたくないなら人と関わらない仕事をすることで楽になります。
人と関わらない仕事には下記の例が挙げられます。
- 倉庫内作業
- 警備員
- データ入力
- 配送・配達・ドライバー
- 自動販売機補充員
- ビルメンテナンス
人とあまり話さなくてすむ仕事としてITエンジニアが挙げられることもありますが、実際にはコミュニケーション能力が求められることがある仕事です。
ハジメ
とはいえ営業職や販売職よりは最初は人と接する機会が少ないので人付き合いが苦手な人におすすめの仕事です。
黙々と作業をする仕事(工場のライン、清掃員など、ドライバー、農家、 翻訳、デザイン)
スケジュールの変化が多かったり、急な外出があるのは苦手だと感じたりする人も多いことでしょう。
そんな人には黙々と作業をする仕事なら楽に感じるはずです。黙々と作業をする仕事として下記の例が挙げられます。
- 工場のライン
- 清掃員
- 農家
- 翻訳
- デザイン
- ガス・水道などのメーター検針員
上記の仕事はどれも黙々と作業を進めるタイプのものです。
翻訳やデザインの仕事は打ち合わせを念入りに行うものの、一度方針が固まれば作業に没頭することができます。
農家も黙々と作業に打ち込むことができるので、サラリーマンから転職する人も一部いるようです。
リゾートバイトで楽しみながら働くのも◎
「働きたくない!」と仕事に楽しみを見出すなら、リゾートバイトで楽しみながら働くのも方法です。
リゾートバイトとは繁忙期に合わせ、観光客がやってくるリゾート施設に住み込んでするアルバイトのことです。夏は海辺やホテル、キャンプ場などが人気で、冬はスキー場や温泉施設の募集が多くなります。ポジションは受付業務や清掃、調理補助、接客などの業務を任されることが大半です。
リカさん
リゾートバイトはそのほとんどが短期ですが、寮・食事付きのことも多く稼いだお金の大半を貯金に回すことも可能です。
リゾバ.comなどリゾートバイトに特化した求人メディアもあるので、興味があればぜひ一度求人を探してみてはいかがでしょうか。
在宅ワークなら自分のペースで働ける
「通勤が嫌」「朝が苦手」などの理由でマイペースに仕事がしたいなら、在宅ワークも手段の1つです。
現在では在宅ワークを認可しているベンチャー企業も増えていますし、フリーランスとして業務を行うことも可能です。
フリーランスになれば誰の顔色を伺うこともなく、社内政治に気を揉むこともなく仕事のみに集中することができます。
在宅ワークで人気があるのは以下の仕事です。
- デザイン
- プログラミング
- ライティング
- 翻訳
- データ入力
- テープ起こし
在宅ワークは作業中心のものが多く、成果報酬型であることがほとんどです。
今ではクラウドソーシングサイトが多数あるので、仕事が獲得しやすくなっています。
興味があれば、まずはランサーズやクラウドワークスに登録することから始めてみてください。
ハジメ
働きたくない人へモチベーション上げる方法と楽な仕事 まとめ
「働きたくない」気持ちはほとんどの人が抱えているものです。
働きたくない気持ちには特定の理由があるはずです。
理由を突き止めれば対処のしようもあるので、まずはなぜ自分が仕事に苦痛を感じているのかを考えてみましょう。
そして働きたくない気持ちに対処しきれない場合は長期休暇や転職も視野に入れましょう。
自分にとって楽な仕事に転職すれば、働きたくない気持ちも軽減するはずです。
「仕事を辞めたい」その理由だけでなく対処法や辞めるべき基準も教えます 「仕事ができない」かどうか20のチェックリスト!ミスしやすいポイントと改善策 「仕事がつらい」と思うのは甘えでありません!ではどうしたらいいのか、その対処法や逃げ道を紹介します 仕事が忙しすぎる!毎日ツラい、余裕がないあなたへどうすれば楽になれるのか乗り越える方法をご紹介します 仕事に疲れた人へリフレッシュ法から仕事を辞めたいと思ってしまたときの対処法までご紹介 楽な仕事がしたい!精神的・肉体的に楽な職業13選忙しくない転職先はここだ! 会社を休む理由14選〜上司にバレない言い訳や同僚に迷惑をかけない伝え方も解説します